活動量が仕事をしている時の1/10になり体重が増加中の管理人のYです。
早いもので2月に入り、私の有給消化も1ヶ月を切りました。
ほんと、時間が過ぎるのが早いです。
今日は1月の家計支出が算出出来たので公開していきたいと思います。
1月総収支
支出 | 641,256円 |
収入 | 276,469円 |
収支 | -364,787円 |
固定費
ガス | 12,826円 |
WI-FI | 5,418円 |
スマホ | 3,322円 |
電気 | 8,693円 |
家賃(※家賃に水道代3,000円が含まれる賃貸) | 55,440円 |
合計 | 85,699円 |
交通費
ガソリン | 10,205円 |
高速(ETC) | 9,960円 |
合計 | 20,165円 |
生活費(食料、日用品、雑費など)
生活費(合計) | 58,432円 |
ひとり旅行
HIS(大阪・京都3泊4日) | 25,040円 |
4日間の費用 | 19,740円 |
合計 | 44,780円 |
新築住宅費用(保証料)
保証料(合計) | 432,180円 |
収入
1月給与 | 250,269円 |
ハピタス(現金還元) | 25,300円 |
年末ジャンボ | 900円 |
合計 | 276,469円 |
まとめ
1月は出費も多くマイナス収支となりました。
特に支出の半分以上を占めたのが新築住宅費用の保証料でした。
住宅ローンを契約する際に必ず保証会社とも契約を結びます。
私たちは大手銀行で住宅ローンを組んでいますが0.6%金利となっています。
この保証料を住宅ローンに組み込んだ場合0.1%が払い終わるまで永遠に
上乗せされた状態となるわけです。
一括で払えば上乗せされることなく済むわけです。
大手銀行金利0.6%と保証料0.1%を合算すると0.7%金利となるわけです。
月々の返済は2000円程度上乗せされる程度ですが、35年ローンと長期に見た場合
プラス30万程度多く支払うわけです。
これを考えた場合、保証料43万円を一括で事前に払った方がお得ですよね。
(35年の場合70~80万払うことになるわけです)
そんなわけで1月はマイナス収支でしたが長期にみればお得と言うわけですね。
2月も新築住宅費用で多くの出費が現段階で予想されています。(家電、家具を揃えるため)
QOLが上がることは仕事や日常生活で相乗効果を生むと思うのでお金をかけることにはかけて、
無駄な出費は継続して抑えていきたいと思います!
コメント